特定検診・予防接種

「さくらクリニック」では、世田谷区で定められた特定健診、がん検診を実施しております。1年に1回は必ず健康診断を受ける事をおすすめいたします。早期発見であれば治る可能性も高くなります。

特定検診

検診のおすすめ

歳を重ねると、どこかに調子が悪いところが出て来てしまうことは、やむを得ません。特にがんや生活習慣病のなりかけの時期、あるいは病気の初期では、全く自覚症状がないことが多く、実際に何か気になる症状が出て来て慌てて検査すると、かなり病気が進行してしまっていた…ということはよくあります。手遅れにならないために、1年に1回は必ず健康診断を受ける事が大切です。万が一病気になったとしても、早く発見できれば治る可能性も高くなります。自らの健康は、ご自身の心がけで守るしかありません。

「時間がないから」「特に体調が悪くもないから自分には必要ない」「検診で何か見つかったら嫌だから」「他の病気で、定期的に通院しているから自分は大丈夫」…そんな方こそ、是非今年は一度、検診を受診される事をお勧めします。

当院で行っている検診
対象者 40歳以上
身体測定 体重、身長、腹囲測定、BMI
血圧測定
血液検査(基本的な健診項目) 【中性脂肪】
【HDLコレステロール】
【LDLコレステロール】
【AST(GOT)】
【ALT(GPT)】
【γ-GT(γ-GTP)】
【血糖】空腹時(食後10時間以上)・随時(食後10時間未満)
【ヘモグロビンA1c】
血液検査(詳細な健診項目) 赤血球数
血色素量(ヘモグロビン)
ヘマトクリット値
血液検査(その他の健診項目) 総コレステロール
APL
LD(LDH)
尿酸
尿素窒素
クレアチニン
総蛋白
アルブミン
白血球数
血小板数
尿検査 【蛋白】
【糖】
【潜血】
心電図
胸部X線
精密眼底検査 ※希望者のみ
その他の検診
肺がん検診
大腸がん
胃がんリスク(ABC)検査 ※対象 平成30年3月31日で40・45・50・60・70歳の方
B型・C型肝炎ウイルス検診 ※対象 過去に受診したことがない方
前立腺がん検診 ※対象 平成30年3月31日で60歳以上の方(過去に受診したことがない方)
検診の流れ
予約
さくらクリニックまでお電話で予約してください。
(03-5477-8040)
検診当日
当日は、「受診券」「保険証」を持参し、受診してください。
検診結果
検診結果が約1ヶ月後にご自宅に送られて来ます。必要な場合は、さくらクリニックでも保健指導を承ります。

予防接種

さくらクリニックは、定期予防接種の指定医療機関です。お電話にてご予約の上、お越しください。お子様の予防接種の際は母子健康手帳を必ずご持参ください。予防接種は、ワクチン不足や副作用などによっては、接種時期が変更されたり一時的に中止になる場合がございます。予めご了承ください。

インフルエンザ 水痘 MR(麻疹・風疹)
麻疹(単独) 風疹(単独) 高齢者肺炎球菌ワクチン
A型肝炎 B型肝炎 破傷風
おたふくかぜ

※その他のワクチンについてはお問い合わせください。

特定検診・予防接種Q&A

Q 特定検診を受けるためには、どうすればいいですか?
A 市区町村等の保険者(公的医療保険の運営主体)から、対象者に受診券(保健指導は「利用券」)や受診案内が届きますので、受診券(利用券)と被保険者証を持って、指定された実施場所で受診をして下さい。
Q 特定検診を受けるのに費用はかかりますか?
A 費用は主に市区町村等の保険者(公的医療保険の運営主体)が負担しますが、保険者によっては、一部を自己負担として、受診時に窓口で支払うこともあります。 自己負担の有無は、保険者によって異なりますが、具体的な金額等は受診券(利用券)に印字されています。
Q 特定検診を受けないとどうなりますか?
A 受診は義務ではありませんで、受診しなくても罰則等はありません。 しかし、日々の生活習慣を見直す機会として、積極的な受診・利用をお願いします。
Q 予防接種する前、体調がすぐれませんがどうしたらよいですか?
A 予防接種は、体調のよい日に受けるようにしてください。接種当日、体温が37.5度以上あると接種できません。医師に相談してください。
Q 高齢者のための肺炎球菌ワクチンの公費による助成はありますか?
A 65歳以上の方を対象に公費による助成を実施しています。詳しくは、さくらクリニックまでお問い合わせ下さい。
Q 予防接種の自己負担金が免除になるのはどのような人ですか?
A 生活保護世帯のかた、世帯全員が市民税非課税のかたは自己負担金が免除(無料)になります。該当の方は、必ず接種前に保健所で手続きをしてください。詳しくはさくらクリニックまでお問い合わせください。
ページ上部へ戻る